ロゴスとアラジンの大人気コラボアイテム『LOGOS×ALADDIN ストーブテーブル』
私が持っている 『LOGOS the ピラミッドTAKIBI M』とピッタリのサイズだったので、合わせて使うために購入しました!
ジャストフィットだね!
今回は、この2つのアイテムを組み合わせて使ってみた感想をメリット・デメリットを紹介しながらお伝えしていきます。
アラジンストーブの安全ガードとしても使える万能テーブル
このテーブルは「Aladdin ブルーフレームヒーター」「Sengoku Aladdin ポータブル ガス ストーブ」が中にすっぽり入るストーブ用テーブルです。
丸型の囲炉裏スタイルなので、大人数でストーブにあたりながら囲んでお食事をすることはもちろん、ストーブの安全ガードとしても使えます!
ファミリーでキャンプされる方は、お子さんが火に近づくと危ないので、持っておくと安心のアイテムかもしれません。
キャンプは荷物が多くなりがちなので、このテーブルのように1つで何役もしてくれるギアは本当に重宝します。
安全ガード兼テーブル、そして可愛いを兼ね備えています!
天板4つを組み立てるだけなので設置はとても簡単。
実際にかかる時間は、袋から出して組み立てるまでで3分くらいです。(組み立てだけだと約1分)
小さく収納でき、かわいい専用ケースがもともと付いているので持ち運びもしやすいのが嬉しいポイント。
テーブルとピッタリのストーブ3選!
商品名にもあるとおり、このテーブルはアラジンのストーブ専用テーブルです。
通常はこちらのストーブと合わせて使うので紹介しておきますね。
Aladdin ブルーフレームヒーター
90年もの長い間、愛され続けているアラジンの代表的存在のヒーター
Sengoku Aladdin ポータブル ガス ストーブ
ブルーフレームのフォルムを受け継いだままポップでコンパクトになったストーブ
LOGOS×SENGOKU ALADDIN パノラマ ガス ストーブ
ロゴスとアラジンの共同開発で生まれたキャンプでも使えるストーブ。
どれも可愛くて選べませんが、せっかくなのでロゴスとアラジンのコラボストーブを買おうか迷っています。
ロゴス アラジンストーブテーブル「使用レビュー」
ストーブ用テーブルなので、ストーブと一緒に使うことが基本の使い方ですが、私はロゴスの焚き火台『LOGOS the ピラミッドTAKIBI M』とセットで使っています!
公式からはストーブ以外のものと使用することは推奨されていませんが、ちょうどいいサイズなので焚き火台とセットで使っている方が多いのではないでしょうか。
ショップの店員さんは、テーブルと焚火台のセットで使うことをおすすめされていました。
では実際に、ストーブテーブルを使ってみての感想ですが、私が愛用しているロゴスの焚火台 TAKIBI M との相性がすごくいいです。
焚火台の周りにテーブルがあるのは便利すぎます。
本当に買ってよかったです。
焚火って好きなドリンクを飲みながらや、おいしいものを食べながらすることが多いですよね。
そうなると困るのは、コップやお皿の置き場所問題。
このテーブルは、その悩みをかんたんに解決してくれます。
そしてなんといっても、焚火台とテーブルの組み合わせがとってもかわいいね。
焚火台だけ置いてあるよりも、テーブルもあったほうが様になる気がします。
ロゴスとアラジンの焼印もキュートポイントです。
愛用者が思う、テーブルを焚火台と合わせて使うメリット・デメリットのまとめ
- コップやお皿の置き場所に困らない
- 焚き火台の安全柵になる
- 焚火台とテーブルの組み合わせがかわいい
- みんなでわいわい焚き火を囲める
- 写真映えする
ワンポールテントのポールテーブルとして使う
もうひとつのおすすめの使い方。テントのポールテーブル。
私は焚き火台と合わせて使うことだけではなく、ロゴスのワンポールテントの中でもストーブテーブルを使用しています。
ワンポールテントは真ん中のポールでテントを支えているので、どうしても中央がデッドスペースになってしまいます。
それを活かして有効活用できるのがこのストーブテーブル。
もちろん使わない時は専用ケースに収納しておけば邪魔になりません。
『LOGOS×ALADDIN ストーブテーブル』の使い方アレンジ
- ストーブテーブル
- ストーブ安全柵
- 焚き火台テーブル
- ワンポールテントテーブル
このようにアレンジ次第でさまざまなテーブルの使い方が出来ます。
里山エンジンストーブガードテーブル
里山エンジンのストーブガードも、アイアン感がかっこよくて迷ったのですが。
テーブルの位置が高すぎるために、焚き火台を中央に置くと焦げる恐れがあり。
上部まで覆われているので、使い勝手も、熱の伝導もあるだろうから辞めました。
テーブルって、それ一つでおしゃれ間がめちゃくちゃあがるので、私的には一番こだわりたいところです!
ロゴス×アラジンストーブテーブル【愛用】レビュー!まとめ
自分流の使い方を見つけることもキャンプを楽しむ醍醐味ですね。
もっとこのストーブテーブルが幅広く活躍できるように、これからも工夫を重ねていきます!(その前にアラジンのストーブ本体を早く買わないと…。)
みなさんも色々な使い方に挑戦してみてくださいね。きっと自分だけの素敵なアレンジが見つかるはずです。