・とにかく便利なランタンが欲しい
・充電式が良い
防災ランタンだけではなく、キャンプでも使えるような便利なランタン見つけたので買いました!
COLEMAN (コールマン) バッテリー電池式ランタンが、かなり魅力的なので紹介したいと思います。
コールマンバッテリー電池式ランタンどんな商品?
商品名から少しは想像できますが、バッテリーなのに電池式?って思いませんか?
ランタン本体と、取り外しができるパネルからなっていて。
・パネル=電池で発光、充電も可能
クアッド™マルチパネルランタン基本情報
4つのパネルが取り外しできて、携帯の充電もできるUSBポート付き!
明るさも3段階の調節が出来ます。
クアッド™マルチパネルランタン | |
---|---|
明るさ(ルーメン) | |
High | 800 |
Midium | 200 |
Low | 100 |
光源 | LED |
サイズ | 約ø14.5×23.5(h)cm |
重量 | 約1.2kg |
材質 | ABS樹脂、他 |
防水 | IPX4 |
点灯時間 | |
8本 | 約20時間(High)、約120時間(Medium)、約400時間(Low) |
4本 | 約13時間(High)、約69時間(Medium)、約196時間(Low)、 |
電源 | 単1(8本or4本) |
※IPX4対応(全方向からの水しぶきに10分間耐える) |
クアッド™マルチパネルランタン主な特徴
・パネルが外せる
・IPX4防水
・USBポート
単1電池
充電のたびに電池を消耗するのも少し勿体ないですよね。私はエネループを使ってランニングコストを抑えるようにしています。
パネルが外せる
これがこのランタンを買った理由でもあります。
パネルを外して、置く照明としても使えるので、少し本を読みたい時なども便利です!
キャンプのトイレに行くときも、ランタンを丸ごと持っていかれるのは、困りますよね。
軽いパネル部分だけど持ち運ぶことが出来るので、邪魔にもなりづらく、便利です。
IPX4防水
おまけのような機能ではありますが、少しの水しぶきや結露にも耐えられそうなので、嬉しいおまけです。
USBポート
充電することが可能なようです!災害時でも安心です、スマホ充電が出来るのは心強いですよね。
コールマンバッテリー電池式ランタンの口コミ評判

全体的な口コミはかなり高いですね!
詳しくみてみました。
気になる口コミ評判
・携帯の充電は出来るの?
・エネループの単1スペンサーは使えるの?
・十分な明るさはあるの?
こんな口コミを散見したので、実際に購入後試してみたいと思います。
良い口コミ評判
評価: 5.0電池式のランタンを探しているときに見つけて、購入しました。はっきり言ってスゴすぎます。ヤバイです。キャンプに行く時は、これまでテントの中、外と何個もランタンを持って出掛けてましたが、最近ではこれだけ持ってキャンプに行ってます。
本体はメインランタンとして使い、パネルを外してテーブル、テントの中、トイレなどのちょっとした外出など、全てこれさえあれば可能です!
また、私は夜寝るときにスマホのモバイルバッテリーを毎回持って行ってたんですが、それさえも必要なし。
耐久性も今まで6回ほど使用しましたが、全く問題なく使えてます。
とてもオススメのランタンです!
評価: 5.0台風で長時間の停電時に懐中電灯では心細く感じました。友人からのお勧めで購入しました。かなり明るいです。取り外し可能なパネル部分も持ちやすく、明るいです。
アウトドアにも非常時にもお勧めします。
評価: 4.0LEDランタンはこれ1台でOK!かなり便利です。キャンプ時、通常ランタンとしても申し分ない電力ですし、トイレに出歩く時など懐中電灯として取り外し可能なのが使い勝手抜群!!単一電池8本使用することを除けば完璧です!!
クアッド™マルチパネルランタンレビュー
早速発注したので、気になる部分を重点的に見ていきたいと思います。
外装
かなりしっかりとした箱で来ました!
中身もプチプチで守られています。
丁寧な梱包ですね、良い感じです!
私が思っていたよりも、少し大きなです。
単3電池をスケールにしましたが、23.5cmですからね。
想像していたとおり、しっかりとしていて頑丈そうです。見た目も赤と黒がなんともカッコいいです。
説明書
電池の入れ方や、発光パネルの取り方、戻し方が書いてあります。
これ系の説明書にしては、詳しく書いてあると思います!100%紛失するので、ここに保存しておきます。
発光パネル


- 明るさ弱
- 明るさ強
想像以上の明るさで、直視したら目が痛いくらいです。
発光パネルは非常に軽くて、子供でも全然問題なく使用できます。
発光パネルの背面は、磁石になって本体にくっつきます。
磁石も中々強力で、ポロっと取れたりはしないですね。
小さい子供にも、外すのが少し大変かもしれません。そのくらい強力です。
電池格納部分(底部)
▲が重なっていれば、ちゃんとしまっています。
白い△部分にずらすと、外すことが出来ます。
中に電池4本なら画像のように配置します。
少しはみ出ますが、押し込みながらロックする感じでOKです。
私も間違ったのですが、電池の向きは交互に+と-部分に入っていないと発光しません。
USBポート


テントの中で照明として

クアッド™マルチパネルランタンまとめ
・USBポートが秀逸
・独立発光パネルのかなり満足できる物