- アートファイヤーの評判は?
- うまく色を出すコツとかある?
- 燃やすけど成分って安全なの?
週3焚き火マニアが、こんな疑問に答えます。
アートファイヤーは普段の焚き火よりもインスタで映える、つまり見た目の美しさがありますね。
袋を入れるだけで、かんたんに焚き火の色が変わるのね。
幻想的な感じで、焚き火とはまた違う魅力を出してくれます。
子供たちと、友人の家族とやったのですが、なかなか評判良かったです!
一番美しく撮るために、タイミングを研究中!
- 折角だからキレイな色を出したい方
- 入れる場所までこだわる方
- 使った感想が気になる方
アートファイヤーをキレイに見るのにおすすめな焚き火台
アートファイヤーの評判
焚き火よりもインスタで映える、つまり見た目の美しさがありますね。
幻想的な感じで、焚き火とはまた違う魅力を出してくれます。
まだ回数を重ねていないので、練習すればもっと綺麗な色を出せると思います。
練習あるのみ!
袋を破かずにそのまま投下するのですが、30~40分くらいは持続する感じですね。
子供たちと、友人の家族とやったのですが、なかなか評判良かったです!
子供はテンション上がって、走り回ってました、焚き火見ないのかよ。。。
サプライズ焚き火って感じになりますね、コアな焚き火ファンでもない限り知らないでしょうから。
大勢いるときに、こそっと持っていけばどや顔できるかもしれません(笑)
今回は2袋だけ使ってみましたが、一回3袋くらい使うといい感じの色になりそうです。
そのうち撮影してyoutubeにも上げると思います、また購入しなきゃ。
焚き火色をキレイに変える
これがなかなかに難しいですね!
結論から言えば、ポイントは3つです。
- 高火力
- アートファイヤーを適量
- ティーピー型
- 中の粉を全体に振る
アートファイヤーも炎色反応を利用した化学です、小学校か中学校でやりましたね!
カリウムだと赤紫でナトリウムは黄色でって、なんか習いましたよね。
その化学反応を芸術まで昇華させているのだから、アートファイヤーは面白いです。
加熱した金属が起こす光の反応なので、綺麗に色を出すには熱が必要です。
綺麗な色を出すためには、高温の方が出やすいと思います。
そうなの?
ガスバーナーのような高温で、炎色反応の実験はしますからね。
焚き火で言えば、針葉樹の方が火力が強いのでいいかもしれませんね。
今度実験してみます。
後は投下する袋の量です、今回は2袋でした。
若干物足りない感じがあるので、40×40cmの焚き火台なら中割りの薪4~6本入ると思います。
そして、映えるのはやっぱりティピー型(山型、合唱型)ですね。
余談ですが、私はPinterest(ピンタレスト)もやっています。
Pinterestのデータを見ると、山形の炎の方が圧倒的に評価が高く、見て貰えます。
上がティピー型(▲炎が三角)、下がキャンプファイヤー型(■炎が四角)です。
平均視聴時間も、インプレッション数も完全に上のティピー型が勝っています。
投入のタイミングと場所
タイミングと場所が大切だったりします。
- 火が大きくなってから
- 薪の上に満遍なく
- 投下したら動かない
火が弱い段階で入れてもダメです。
先ほども言った通り、ある程度の高温が必要なので、火がしっかりと育った後に入れて下さい。
そして、私は焚き火の中心に置いてみたのですが微妙でした。
むしろ薪の上に、満遍なく配置するのが良いと思います。
なかなか難しいな!
そして袋は投下したら動かさない方がいいです、中身が出てしまって下に落ちて虹色が綺麗に出なくなります。
燃えると、袋が破けて中身が出ます。
この中身を薪全体に振りかけると、いい感じに色が出ます。
これを守って貰えば、インスタでもいいねが炸裂することが期待できます。
ピンタレストでいいね、沢山もらえたらここにアップしますね。
アートファイヤー成分は安全?
商品にMSDS取得済みって書いてあって、なんか安全っぽいなって感じると思いますが念のため調べました。
MSDSっという言い方は少し古いようで、現在はSDSに統一されているとの事です。
ではSDSとは何でしょう?
SDSとは
SDS(Safety Data Sheet : 安全データシート)は、有害性のおそれがある化学物質を含む製品を他の事業者に提供する際に、その製品の性状や取り扱いに関する情報を提供するための文書です。SDSは、化学物質を扱う全ての人に危険有害性に関する情報を提供することを目的としています。日本でSDSの作成を義務付けている法律は、「化学物質排出把握管理促進法」「労働安全衛生法」及び「毒物及び劇物取締法」の3つです。「JIS Z 7253:GHSに基づく化学品の危険有害性情報の伝達方法-ラベル,作業場内の表示及び安全データシート(SDS)」に従えば、GHSと3法に準拠したSDSを作成することができます。SDSの枠組みはGHSが規格化していますが、実行は各国の法令に基づいて行われます。日本では、SDSの根拠となる法律(提供を義務付けている法律)は、次の三つです。・化管法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律)・安衛法(労働安全衛生法)・毒劇法(毒物及び劇物取締法)
引用元 https://www.asahi-ghs.com/faq/sds_basic_info.html
法律の元、管理されている基準を満たした商品ということになりますね。
妻が「これって有毒ガスとかでないの?」とか言っていたので、私は考えもしなかったので良い意見貰えました。
使ってみて、変な臭いとかはしなかったですし、咳が止まらないとかもなかったです。
むしろ焚き火の臭いの方が、基本的に臭いので、気にならなかった可能性もありますが。
因みに海外のモノは、このSDS基準を満たしていない可能性がありますので、注意して下さい。
そっちはSDSは取得していないようです。
アートファイヤーまとめ
10袋タイプもあります!
まとめます。
- アートファイヤーは綺麗で面白い
- 使うならケチらない方が綺麗
- ティピー型でやった方が綺麗
是非使ってみて、みんなの驚く顔を見て下さい。
焚き火の面白さが広がり、楽しくなること間違いなしです。
他にも焚き火で使えるアイテムを紹介しています。