スポンサー募集中!詳しくはこちら

レビュー【ハスクバーナ 手斧 38cm】を買った理由と感想!薪割り斧コスパ最強

薪割り斧コスパ最強「ハスクバーナ」
  • 斧は必要?
  • 薪割り斧は何がいいかな?
  • おすすめや定番は?
あいすべ

週3で焚き火をする私が、こんな疑問に答えます。

薪の太さによって、火の付きやすさや、燃焼時間が変わります。

火が付きにくいなとか、焚き火の時間を調整するのに、斧があるとかなり便利です!

火を思い通りに操ることが出来ると、焚き火はまた一層楽しくなること間違いありません。

ナイフ、ナタ、斧と薪を調節するギアはありますが、私がおすすめするのは圧倒的に

手斧

詳しくは、読み進めて頂けると幸いです。

焚き火関連の情報を発信している、あいすべです。

焚き火アカウント

フォロワーが1万人を超えました、いつもありがとうございます!

コスパとカッコいい斧を探している方向けの記事です。

目次

ナタやナイフではなく斧な理由

ナイフ‐バトニング

実はハスクバーナを買う前に、ナイフを買っています。

バトニングで薪が割れると思って買ったのですが、全然だめでした。

そして、今度は友人が持っているナタを借りて薪割りをしました。

ナタはナイフに比べると結構出来ますが、大割15~20cm(玉切りの4分の1くらい)を割ろうとすると結構大変でした。

あいすべ

高確率で、薪にナタを食べられて離してくれません。

あいけん

挟まっちゃうのね。

この薪から救出する作業が結構疲れます、握力がなくなる。

斧は刃自体に厚みがあるので、切るのではなく裂くというイメージで薪が割れます。

薪は切るのではなく、割るのです。

ということで、結局気持ちよく割れないことがわかり、斧を購入することにしました。

今回の斧はハンドアックスです、玉切りの薪を割るのではなく、大割を中割りや焚き付け用くらいにするのが目的です。

玉切りならは、このサイズではダメです。大きな斧か、くさびがいいと思います。

斧が便利すぎる点

斧の必要性を感じて頂けたと思いますが、でも斧がなくても薪が小さければ大丈夫じゃない?と思われるかもしれません。

確かに、薪屋さんとかで買わないで、ホームセンターとかで購入するやつは小さい薪もあります。

しかし、薪のサイズを調整出来れば焚き火コントロールが圧倒的に向上します!

薪は大割り・中割り・小割り・焚付けとそれぞれの役目が違います。

速く終わらせたいのであれば、小割りと焚付けだけでいいのですが、長く楽しむことは出来ません。

あいすべ

長く楽しみたいのであれば…

大割りと中割りと小割りをバランス良く並べて、火を育てなければならないのです。

そこが焚き火の面白さでもありますし、火を操っている感じは非常にココロオドリます!

そして、それはそこそこの大きさの大割りの薪から自分で作ることが多いのです。

しかも現場で!

現場では、状況が良く変化します。

雨が降ったり、風が強くなったり、ずっと火を眺めていたくなったり、友達が思いのほか気に入って薪を入れたいと言ったり。

あいすべ

それにも対応しやすいのが、斧です。

あいけん

雨は本当に困るよね。

一本あるだけで、安心感も違います。

クマが出た時とかね…

手斧がおすすめな理由

現場では大きい斧は持っていくのも大変だし、かさばるし、重いしなので。

ハンドアックスなのです。

斧には色々なサイズが用意されています。今回紹介するハスクバーナも、7種類くらい展開されています。

ですが、ハンドアックス以上の斧はもはや薪割りプロのギアです。

あいすべ

本題から少しずれて申し訳ないのですが、少しだけお付き合い下さい。

薪の準備は、購入するか自分で薪割りをするかのどちらかです。

そして、自分で薪割りをする場合にはかなり大変になります。

まず玉切りの木を準備しなければなりません、貰ったり伐採したりだと思いますが、それを運搬するのには車もトラックが必要になります。

そして木を玉切りに加工しての薪を大割、中割りにしました。薪割りだけは楽しいと思いますが、怪我もする可能性があります。

あいけん

そして、それを保管する場所が必要だね

乾燥は1年から2年必要になりますから、知合いの薪屋さんは3年乾かすと言っていました。

乾燥する場所が、必要になります。

そして、木にはシロアリが潜んでいる可能性があります、なので自宅の近くで乾燥はリスクです。

となるので、薪ストーブの家庭以外は、自分で薪割りというよりも購入した方がコスパが圧倒的にいいです。

ハスクバーナ手斧38cmを選んだ理由

最初にあえていいますが、選んだ理由はかっこいいからです!

勿論それだけではないのですが、重さ・サイズ・口コミを検討しましたが、最後の決め手はカッコ良さです。

刷り込みですかね、コレを斧として最初に見たからハスクバーナのカッコ良さに心を奪われています

選ぶ前提として、条件がコチラ。

  • 持ち運ぶので軽量なこと
  • 良く割れること
  • ザ斧であること

3つ目が良く分からないと思いますが、かっこいいことって事です!

軽量

ガチの薪割り職人ではないので、大きい斧は必要ありませんでした、購入してくる薪は大割りが多いのでそれを割れれば十分です。

そして、キャンプ場や川原に行って思い通りに火が大きくならなかった場合に焚き付けにする時や、時間を短縮したい時に使いたいと思っていました。

焚き火は、時間コントロールが難しく、それが醍醐味です。

良く割れる

これは斧として、当然あって欲しい能力です。

斧には和斧と洋斧があります、基本的には日本産が私は好きですがここでは洋斧を選びました。

和斧は刃が良く研がれており、切れ味は洋斧よりもいいと思います、もちろんそれでも割ることは出来るとは思います。

洋斧の特徴は、えらが張っていることです。厚みです。

あいすべ

切れ味というよりも、裂くという事を目的にしている形状をしています。

あいけん

切るのではなく、裂くのか。

厚みが圧倒的に洋斧の方があり、薪を2つに斬るのではなく裂く!これぞ斧!

刃を研ぐことが大前提になっている和斧よりも、武骨で多少切れ味悪くても引き裂く洋斧を選びました

勿論、洋斧も刃を研いだ方が良く割れるでしょうけど。

硬度はスウェーデン鋼なので、300~600くらいですかね。どのスウェーデン鋼なのかで変わるのでここはわかりません。

the axe

斧のイメージが、銀色の刃それを支える黒い鉄。持ち手は木で出来ていて年輪が模様のように描かれている。

持ちは適度にカーブしていて、刃を真っすぐに入れる工夫と持ちやすさを追求。

これぞ斧です。

これらをクリアでき、しかもお手頃な価格なのは、ハルタホースとハスクバーナしかなかった!

ハルタホースとグレンスフォシュと比較

ハスクバーナハルタホースグレンスフォシュ
重要600g900g600g
サイズ38cm38cm34cm
ヘッドスウェーデン鋼スウェーデン鋼不明
ヒッコリー材ヒッコリー材ヒッコリー材
専用カバーありありあり
amazon口コミ382件33件13件

よく似ているこの商品ですが、ヘッドの重さの違いからくる使用感は結構違うとのことでした。重量・口コミ・価格以外はほとんど変わりがありません。

とはいえ、この価格差と口コミから私は初心者なのもあって無難なハスクバーナを購入です。

見た目がどっちもかっこいいので、迷いますがコスパ重視しました

グレンスフォシュもカッコいいのですが、高いので今回は辞めました。

次はこの辺も視野に入れたいです。

刻印カッコいいし。

ハスクバーナのデメリット

正直デメリットが見当たらないくらい、満足しています。

あいすべ

人気で、かつコスパもいいので、他の人と被る可能性が高いことがデメリットでしょうか?

キャンプ場で斧のメーカーまで、遠目では分かりませんから、そこまで気にしなくていいとは思います。

そして、パラコードを巻くなどして個性出せると思うので、問題なし!

ハスクバーナ手斧38cm口コミ評判

おすすめです!

コロンビアナイフ、モーラナイフでバトニングしてましたが、なかなか割れず、終いにはコロンビアナイフの柄が折れてしまう始末…
使ってみたかったハスクバーナを使うと今までの苦労は何だったのか。
私には箱出しでも十分!
あとは手の指、足の指に気をつけながら使う必要は凄くありそう…

引用元

キャンプ薪割り用に購入

キャンプでの薪割り用に購入しました。今までは小さな片刃の鉈を使用していました。小型の鉈では割れない、割りにくい大きな薪が気持ち良く割れてくれます。今まで鉈を使用していた際は、大きめな薪の場合、何回もバトニングして結果割れないという事が多々ありましたが、この手斧を使用すれば割れない薪は一打目で大体判断が付くので割れない薪に体力と時間を費やすことが無くなったことが個人的には良かったと感じています。
箱出しの状態での使用しかしていませんが、キャンプでの薪割り程度であれば十分な効果がありました。また、ビジュアル的にもスタイリッシュで所有欲を満たしてくれました。

引用元

いい雰囲気

キャンプ用に薪を買うと大きさがまちまちで焚き火の時に思うようにならずストレスだったので斧を探していました。使用頻度は低いのでお手頃なこれにしました。
仕上げは正直綺麗ではないですが、逆に雰囲気が良く、カーブした柄もカッコよく気に入りました。早速、手持ちのパラコードを巻いて保護して更にいい感じ。早く使い込みたい。

引用元

全体的にいい評価ばかりでした、2,324個の評価で4.5だったので、素晴らしいです。早速レビューに、行きたいと思います。

ハスクバーナ 手斧 38cmレビュー

ハスクバーナ 手斧 38cm

ついに来たハスクバーナ!

と言っても注文した次の日には、届いていました。さすがamazon。プライム会員でなくても早い。

持った感想は、おもったよりも重い!ずっしりと来て、片手で持つには若干重いと思いました。

勿論片手でも振れますが(38cmは片手斧)、斧に慣れていない私としては若干不安が残ります。

質感

ハスクバーナ ー 斧

伝わりますかね?若干ざらっとしています、手にはシックリきますが振り回すとなると両手でやるか、パラコードでグリップ作りたい気持ちになりました。

斧 ハスクバーナ

斧自体も、粗削りなごつごつとした感じです。

この部分はどうせ薪を割っていたら傷もつくだろうし、構いません。

むしろ、レビューでもよく言われているように、かっこいい感じに仕上がっています。

ハスクバーナ キャンプ 用 斧

柄の部分です。

斧から真っすぐになっています、これなら特別に力を入れなくても薪はパカっと割れることでしょう!

刃の部分

手斧 ハスクバーナ

思ったよりも全然綺麗に仕上がっています、バリも見当たりません。

これなら研がないでもそのまま行けそうです、試してみます。

(結論、問題なくつかえましたが、詳しくのちに記載しています。)

ハスクバーナ キャンプ 用斧とどっちがいい?

上のリンクがキャンプ用です。

ハスクバーナでは、38cmの大きさが2種類あります

手斧とキャンプ用です。

違いはヘッド部分の重さくらいしか、変わりありません。

しかし、薪割りに関して言えば、ヘッドの重さがあり厚みがある方が薪がパカっといくわけです。

なので、焚き火メインの薪割りで使うのであれば、手斧がおすすめです。

そして、価格も手斧の方がリーズナブルになっています。

ハスクバーナ 斧 38cmレビュー

今までのナイフのバトニングがなんだったんだと言うくらい、簡単にパカっといきました

薄着だったので、ビビッて最初は軽く叩きつけました。

手斧 おすすめ

それでも筋が付つきました。

その後5割くらいの力で、もう斧が結構めり込みます。

husqvarna 斧

コツを得たので、7割くらいの力でいったら半分以上めり込んだので、あとは手で割れました。

薪割り‐ハスクバーナ 一撃

すげー気持ちいい!

薪割りってこんなに楽しいの?ストレス解消にもなるなコレ!

結構感動出来ます、もっと割りたい衝動にかられます。夜間だったので辞めました近所迷惑になりそうだったので。

あいすべ

やっぱり薪割り台は欲しくなりますね。

あいけん

台があると、振りぬけるからね。

コンクリートの上でやってみたのですが、空振りが怖いので全力で行けません。

全力でいったら、真っ二つになりそうな感触はあります。

もっと割りまくって、レビュー追加します。

枝も割れる?

少しくらい太い枝も、簡単に割れます。

記事終盤に動画で撮っていますので、気になるかたはご覧ください。

ハスクバーナ 手斧 38cm カバーが緩い

刃の部分の革のカバーが付いているのですが、若干緩いです。

留め具がついていて、ロックできるような感じなのですが、緩いので手でずらせば外れてしまいます。

これを直す方法とかあるのかな?

知っていたら、どなたか教えて下さい。洗濯とかかな?

薪割り台が必要

やっぱり薪割り台は必要です。台がないと、力が分散されてうまく割れないことがあります。

薪割り台の選び方は難しいです、どのスタイルで薪を割るかを想定して高さを決めた方がいいです。

あいすべ

薪割り台に薪を置いて、その上に斧を構えます。

その状態で、斧の柄が少し下に傾いているくらいの高さが丁度良い高さです。

なので、座って薪を割ろうと思って居るのであれば、高さは低い方がいいです。

立って割るなら、身長によっても変わると思います。

薪割り台の高さの公式

腰骨の高さ=薪割り台の高さ+薪の高さ-10cm

こんな感じです。

薪割り台は木の種類も欅(ケヤキ)が良いようです、めっちゃ硬い。

とはいえ、私はヒノキの角材を台にしてたりするので、なんでも大丈夫ではあります。

台まで斧を振り下ろすことはないし、空振りはほとんどしませんね。素人でしたけど。

斧にはやっぱりパラコード

パラコードとは、パラシュートにも使われる丈夫な紐の事です。キャンプではテントでの利用ですね。

パラコードは中に入っている芯の数で、9芯、7芯、5芯と変わります。今回はパラシュートに使うわけではないので、9芯でいいと思います。

9芯で4ミリ、250kgの耐荷重があります。色は221パターン。凄い。

斧のネック部分にパラコードを巻き付けることによって、柄の部分を守ります。空振りした時に、柄の部分を強打して破損することを懸念ですね。

あいすべ

ここが折れると買い替えになりますから

あいけん

手痛い出費。

それなら、最初から守りましょうってことです!

パラコードをまくことで、熟練キャンパーっぽいし、色も色々あるので同じ斧でも個性が出せます。

詳しくは記事にしています。

ハスクバーナでやってはいけない事

くさびを打つような、反対側を槌として使うのは危険です。

反対側は平で、ペグを軽く打つくらいなら問題ないかもしれませんが、くさびを打ち込むような作業は重心のずれを起こすので止めたほうがいいです。

くさびを打つには長さも足りないですし、くさび打つようの斧もあるのでそっちを買った方がいいですね。

斧の手入れ

動画も撮ってみましが、風が強くて聞きづらいすいません。

最初は研ぎ石で研ぐことを考えていたのですが、100円の良いアイテム見つけたので必要なくなりました。

あいすべ

結果を言えば、100均で問題なく研げます!詳しくは動画を。

斧の手入れをすると、愛用の斧を長く使う事が出来ます。

手入れの手順としては3ステップです。

やすり➡研ぎ石➡オイル

刃が欠けていないのであれば、研ぎ石からで問題ありません。

この部分は少し長くなってしまったので、別に記事にしています。

薪屋さんのおすすめはコレ

おすすめの斧を、いつも薪を買っている薪屋さんに聞いてみました。

おすすめはキンドリークラッカーだそうです。

私もこれが一番安全で、素人でも簡単に薪が割れると思います。薪の自重を使った薪割りは圧倒的に、楽に違いない。

子供とでも楽しく薪割りがコンセプトなのか、家族で薪を割っている画像は魅力的。

でも持ち運びに不便なのと、固定しなければならないこと、ハンマーが必要なこと、値段が高いこと。

これらがどうしても足枷になりました。

薪屋さんは移動しないので、キンドリークラッカーが最良と思ったのでしょう。

薪ストーブの方は、こっちが良いかもですね!

ハスクバーナまとめ

斧があると、一気に薪割りが心強くなります。

薪をパカって割りまくって、細かい焚き付け用の薪を準備しまくれます。焚き火のコントロールが一段レベルアップすること間違いなしです。

長さに関しても丁度いいですね、これなら持ち運びにも問題ないサイズですし、この長さで大割だっていけそうですから!

50cm級は持ち運びには、難しいでしょう。薪台も必須になる長さでしょうから。

あいすべ

ないとは思いますが、これでクマに襲われても、もしかすると何とかなります。

あいけん

なるか?(笑)

夜間の焚き火って意外と怖いものです、草むらがガサガサって音がすると何?ってなります。

ソロキャンプってカッコいけど、心細いですからね。心の拠り所に斧。

獣には斧よりも、焚き火の炎の方が効きそうですけど。

因みにクマは火を恐れないらしいので、注意!

でも斧を持ち運ぶときには、銃刀法に十分気を付けて下さい。

斧を護身用に持つのは、ダメですからね。

銃刀法について

銃砲刀剣類所持等取締法第22条は、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物については、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない。」

これに関して、2年以下の懲役又は30万円以下罰金となっています。

持ち運ぶ場合は以下に注意して下さい。

  • 持ち運びには目的に適した服装と準備で
  • 移動中は道具箱に入れ、トランクへ
  • 帰宅後は車から必ず出す

良くあるのが、キャンプに行った後に降ろすのを忘れてあとで職質のときに逮捕。

正当性を保つために、キャンプであることを示せなければ処罰の対象に成りえますから気を付けましょう。

薪割りを1からやりたいなら、長めの斧が必要になります!

薪割り斧コスパ最強「ハスクバーナ」

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる