スポンサー募集中!詳しくはこちら

【解説】メスティンとは?飯盒の違いや便利な利用方法まで!

メスティン と は

メスティンってなに?
何に使えるモノなの?

あいすべ

こんな疑問に焚き火マニアが答えます!

私もメスティンを知らなかったのですが、キャンプ好きな友人が使っているのを見て、欲しくなってめちゃ調べました!

メスティンがあると、色々と便利なので、掘り下げて説明します。

目次

メスティンとは

取り外し可能な、ハンドル付の飯ごうです。

アルミなどで出来ているので、熱伝導率が高く熱が内部に均一に伝わり、ふっくらとしたご飯を炊くことができます

トランギア(メスティンで有名な会社)ではメスティンの生産は1970年代にスウェーデンで始まりました。

メスティンの中にはゴトクやアルコールバーナーなどが収納でき、調理に必要なギアをコンパクトに持ち運ぶことができます。

スタッキングのしやすさ、調理の簡便さがうけて、最近流行になっています。

調理のしやすさでは、100均のアイテムと掛け合わせて、かなり便利に使えるので凄くおすすめです!

あいすべ

100均の固形燃料と五徳で、ご飯がかんたんかつ、美味しく出来るのです。

実際に私もやってみましたが、メスティン初心者でも全然かんたんに出来ました!

詳しくはこちらで、紹介しています。

実はそれだけでなく、

  • 炊く
  • 煮る
  • 蒸す
  • 焼く

と、あらゆる調理法に対応できるのも、重宝される理由です。

ソロキャンパーは、とにかく荷物を減らしたいので、マルチな調理器具は最高ですからね!

さらにアルミで出来ているので、物凄く軽量です。

そんなわけで、便利すぎるメスティンはめちゃおすすめです。

メスティンと飯盒の違い

飯盒の英語読みがmesstin(メスティン)で食事+缶の意味です。

言い方の違いですね。

日本では、旧日本陸軍が飯盒を採用した、日清戦争が起源だと言われています。

なので1905年あたりになりますね。

日本の飯盒の方が、歴史が古い!

アルミじゃないメスティン

流石キャプテンスタック!メスティン型のダッチオーブンです。

メスティンはアルミなので、メスティンというと思うので、これはダッチオーブンですね。

メスティンのメリットはないので、使い勝手は何とも言えませんが、欲しくなるのは不思議(笑)

こちらは、ベースはアルミなのですが、アルマイト加工されたアルミ製クックセットです。

アルマイト加工というのは、アルミが錆びないように、人工的に酸化皮膜(アルミの酸化物)を生成させる表面処理することです。

かんたんに言えば、表面を保護する表面処理がされています。

  • 腐食
  • 摩耗

に強いです。

メスティンの使い方

こちらも詳しくは先ほどのリンクに書いてありますが、記事は炊飯だけです。

ご飯系も炊飯だけでなく、炊き込みご飯、おこげを作ることも出来ます。

  • パスタ
  • パエリア
  • オムライス
  • ドリア
  • チャーハン
  • アヒージョ
  • うどん
  • ラーメン
  • シュウマイ
  • パン

ともはやなんでも出来ちゃうんじゃないの?ってレベルでかなりの料理ができちゃいます。

今後かんたん飯をこのブログでも実際にやってみて、記事にしていきたいと思います。

メスティンまとめ

メスティンが使いたくなってきませんか?

あいすべ

私は、比較記事を書いていたら、固形燃料だけでご飯炊けるならやってみたい!と即買っちゃいました。

あいけん

子供たちも喜んでいたね!

防災対策も兼ねて、メスティンはあると良いかなって思いました。

焚き火で今度は炊飯します!

追加で別のメスティンも記事書いております!

メスティン と は

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる