スポンサー募集中!詳しくはこちら

薪割りの【コツ】手斧の使い方とおすすめのギア

薪割り 道具
  • 薪割りのコツが知りたい。
  • 手斧でのコツが知りたい。
  • 注意点は?
あいすべ

こんな疑問に焚き火マニアが答えます。

焚き火の薪割りは、玉切りの薪を割るのことはないので、大きな斧の使い方とは少し異なります。

スタンディングで大きな斧を振りかぶって、割るのではなく。

基本的には、座って薪を割っていきます。

目次

薪割り道具

その前に、薪割り道具が揃っていないと、話になりません。

  • 手斧
  • 手袋
  • 薪割り台
  • 安全靴

靴に関しては、私は面倒なので、用意していません。

でも、何度かヒヤッとしたことがあるので、あるとやはり安心です。

薪割りは、注意しないと怪我に繋がるので、自身もそうですが周りにも十分に気を付けて行って下さい。

手斧に関してはこちら

手袋は、薪割りならばこちらが一番おすすめ、グリップがいいです。

薪割り台は自作がおすすめです!

薪割り手斧

手斧というと、30~40cmくらいまでのモノを言うと思います。

玉切り

そのくらいの柄の長さですと、玉切りの状態から小割にまでするのは、かなり難しいです。

画像が玉切りです。(画像は薪割り台として売られています。)

このサイズを割るには、80cm級の斧が必要です。

手斧は、玉切りの4分の1くらいのサイズから、もっと細かくしたい時に使います。

あいすべ

他にも、斧はちょっとした紐を切ったり、木を削ったりするのにも使えます。

あいけん

割りばしが無かった時に、枝を切って割りばし作ったりしてたよね(笑)

薪のサイズを変更出来れば、焚き火の火力や、時間の調節に便利です。

先ほどの記事でも紹介していますが、おすすめはハスクバーナです。コスパがいい!

キャンプでの薪割りにも、このサイズが持ってこいです。

幅を取らず、手斧の中では軽量。

それなのに、柄とヘッドのバランスがいいために、ちゃんと割ります。

薪割りコツ【手斧】

これはヒノキの端材です。

一番太かったんで、試しました。

かんたんにパカ―っと割れます。

木は針葉樹の方がかんたんに割れます、広葉樹はコツが必要です。因みにヒノキは針葉樹です。

薪割り コツ

こちらは、広葉樹のクヌギです。少し線を付けてみました。

この線のように、薪には向きがあります。

よく見ると薪の中心部から、外側に向けて放射状に線があるのが分かると思います。

この向きに沿って、斧を入れます。

薪割り コツ 手斧

そうすれば、こんな感じでパカっと割れてくれます。

これは初めて薪割りに、挑戦したときの画像です。

初心者でも、全然できました。

薪割り女性

薪割り 女性

このように座って行うと良いと思います。

理由は3つあり。

  • 怪我をし難い
  • 疲れない
  • 安定する

薪が立たない事が良く割ります、その時は他の薪にでも支えて貰うか。

自分で薪をもう一本持って、支えます。

うちの妻でも、かんたんに薪割りが出来ました。

太めの薪の場合は、両手で行かないと難しいと思います。

力の方向

薪割り 斧 コツ

円を描くように、振りぬくと危険です。

勢いあまって、太ももを怪我することに繋がります。

薪割り 手斧 コツ

ですので、上から薪割り台に向かって斧を振り下ろすイメージで叩きつけます!

全集中の呼吸、息を止めると、威力は増します!

薪割り 女性 でも割れる

パラコード

ハスクバーナパラコード

パラコードを付けていると更に安全性が増します。

パラコードを、手にかけてすっぽ抜けを防止します。

斧を飛ばすと、非常に危険なので握力の弱い人は注意ですね。

ハスクバーナ‐パラコード

また、柄の部分もパラコードを巻いておくと、外して柄で叩いてしまった時に、破損防止になります。

そして、斧にオリジナリティーを持たせることができるので、かっこいいです!

薪割り手斧コツまとめ

斧の手入れに関しては、こちらで詳しく記載しています。

斧は使っていると、刃が欠けたりすることもありますので、手入れ必要ですよね。

コチラの記事では100均で、斧を研いでみたりしています。

結構問題なく、切れ味が戻ったので、参考になれば幸いです。

薪割り 道具

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる