- 焚き火初心者だけど火おこしは難しい?
- ほかに注意する点はなに?
- 楽しみ方って何がある?
週3で焚き火をするマニアが、こんな疑問に答えます!
先日私は、こんなツイートをしました。
火おこしよりも、消火方法を知っていた方が慌てなくてすみます!
初心者の注意点
火おこしのカッコいい方法や、火が付きやすい着火剤、松ぼっくりや杉の葉を調べて準備しますよね?
私もそうでしたが、大変なのは消火です。
一度付いたら、消火は必ずやらないとだもんね。
究極、火は付かなければ、出来ないだけです。
でも一回火が付いたら
- 燃えた炭をどうするのか?
- どのくらいの時間で熾火は消えるのか?
- 炭は自然に還るのか?
こんな疑問が湧いていきます。
焚き火をやる場所にもよりますが、後始末をどうするか事前に決めておいた方が楽です。
炭の後始末
まず薪は火が付くと燃えますが、その後の経過はこうです。
薪→炎が消える→熾火(高温)→炭→灰
熾火の状態から完全に燃え尽きると、灰になります。
灰になれば、土と混ぜてしまえば自然に還りますので問題ありません。
炭の場合は別です。
火が途中で消えてしまい、炭状態で残ると、構造的に凄く安定した状態になります。
私の庭に、残った炭を撒いたことがあるのですが、2年経ってもそのままです。
そんなに残るものなんだ。
50万年前の焚き火の跡が発見されました。とか遺跡とかで出るやつですね。
物凄い長期間残るので、捨ててはいけません。
キャンプ場なら、完全消火後、炭捨て場があるのでそこに捨てましょう。
河原の場合は、消火後に水をかけてゴミ袋がいいと思います。
他にも火消し壺とかがあれば、その中に入れて持ち帰ることも出来ます。
あとでゴミの日に出しましょう!(バーベキューにはあまり利用出来ません)
熾火の消火時間
熾火とはこんな状態です。
上に少し火が残っていますが、この赤い状態の炭が熾火です。
この状態でも綺麗で、チカチカしていて見てるのも面白いのですが変化が少なくて飽きると思います(笑)
消火時間は木の種類で違いますが。
- 広葉樹(ナラ、クヌギ等)→約1時間
- 針葉樹(スギ、サクラ)→約30分
の消火時間が掛かります。
その時間が待てない場合は、火消し壺に入れれば20分程度で広葉樹でも消えます。
焚き火初心者グッツ
初心者は薪をどう準備するか?
それ以外にも準備するものは結構あります。
- 焚き火台
- 薪
- 革手袋
- 火消し壺
- 椅子
- 灰スコップ
- 知識
以前に初心者が準備する持ち物の記事を書いていますので、参考になれば幸いです。
かんたんに薪ついて書くと、薪ににも先ほども少し書きましたが、針葉樹と広葉樹で燃焼時間が違います。
熱量も違うのですが、薪ストーブユーザーでもない限り、熱量は気にしなくてもいいと思います。
私も燃焼時間が長い方が、長い時間楽しめると思って広葉樹を最初から使いましたが。
初心者におすすめは、スギもしくはヒノキ(針葉樹)です。
針葉樹でいいんだ?
安くて軽い、火が付きやすく、燃えやすい。
炭になってからも、完全燃焼させやすいので、後始末も楽です。
広葉樹は、少し慣れてから手を出した方がいいと思います。
皆さん、クヌギ(薪の王様)を欲しがるので、値段も倍します。
匂いが独特で、結構臭いですし、火が付きづらいです。
私はこの臭さと扱いずらさも好きですが、、、。
初心者楽しみ方
これも2×2パターンが考えられます。
1人なのか複数なのか?
鑑賞なのか調理をするのか?
それぞれの楽しみ方があると思います。
私は1人の鑑賞パターンが圧倒的に多いですが、たまにコーヒーを作ったり。
複数で焚き火鑑賞もします。
最近はバーベキューに焚き火を持っていき、焚き火ピザとかもやってますね。(めちゃ美味しいよ)
いくつか、楽しみ方を紹介したいと思います。
火おこし
火おこしは、焚き火でをする時に基本的には一回しかできないので、レアです。
そして一番私はこの時が、ワクワクします。
またマニアックだね。
そんな期待を胸に、火を付けます。
私は、マッチでつけるのが好きです。
ファイヤースターターで付けると、もっと味がありますよね!
小さな火が、自分の思った順番で小さい火種から、枝に移って、薪まで燃える。
この過程が、堪らなく好きですね!
火を操る
このくらいの大きさの火にして、鑑賞したいとか。
この形の火にしたいとか、私は色々考えます。
写真撮る時も、ピラミット型の方がSNSでの反応がいいです。
ザ・焚き火って感じね。
なかなか自分の理想の形で燃えてくれません、その時の薪の角度にまでこだわると、止まりません。
100回やっても、理想の写真が撮れません(泣)
火の鑑賞
ゆったりと炎を鑑賞するのは、それだけで最高に贅沢で癒しの時間となります。
何故こんなにも焚き火に魅了されるのか不思議なので、以前凄く調べました。
焚き火のメリットが凄くてびっくりしました。
焚き火でマインドフルネス瞑想の状態になれます。
マインドフルネス瞑想の効果が、そのまま焚き火の効果として現れます。
マインドフルネス瞑想は科学的にも、メリットが証明されているので良かったら記事もご覧ください。
焚き火初心者まとめ
焚き火は火を扱うので、後始末には十分気を付けてもらいたいと思います。
まとめますと。
・焚き火は火つけよりも、消火に注意
・焚き火をより楽しむためのグッツが色々ある
・焚き火の楽しみ方は1人鑑賞からバーベキューまで幅広い
少し話が膨らみすぎましたが、参考になれば幸いです。
焚き火ライフを、楽しんで下さい。
焚き火の方法自体はこんな記事も書いています。